こんにちは。
こむぎぱんです。
今回は5分が人に与える影響について記述していきたいと思います。
たった5分を舐めていませんか?
あと5分残ってる。
このような場面に遭遇することはよくありますよね。
Twitter見てみる、
YouTubeを見てみる、
意味もない芸能ニュースを見てみる、
これってもったいなくないですか?
確かに短期的な視点で見れば大したことないような気がします。
ですが、
それを何回も繰り返します。
5分を12回繰り返したとしたら、
5 × 12 = 60
1時間ですよね。
1時間あったら、
読書する、
勉強する、
音声を聞く、
など自分をよりよくしていくツールに触れる事ができますよね。
短期的な物で見るのではなく、
長期的な目で見た時に、
相当な時間が生まれます。
自分が普段どんな生活をして、
どんなスケジュールで動いてるか、
思い出してみてください。
どうです?
意外と無駄なことしてる時間ありますよね?
ここを学びに時間を投資する事によって、
少しでもやった方がやらないより何十、何百倍いいです。
僕自身もこれを意識する以前までは、
とにかく無駄なことをしていました。
5分なんてすぐだし、
何もできないなぁ〜
なんて。
ですが、
少しの時間だとしても情報に触れる事によって、
やる気が出ます、
モチベーションが上がります、
知識が身に付きます。
良い事だらけですよね。
何も難しいことはありません。
やるだけです。
学ぶ事によって人生の幸福度を上げていきましょう!